第489回 銘木市の準備
10月24日 開催予定の第489回銘木市に出品する原木の搬入が始まりました。 今年の夏は猛暑が続きましたが、一気に季節が進み朝・晩は暖房が必要な気温となりました。 本格的な造材シーズンはもう少し先ですが、伐採したての丸太 […]
道産材を利用した民間の住宅・非住宅への補助制度
標記の件につきまして、北海道上川総合振興局産業振興部よりお知らせがありました。 事業の詳細・申込みについては一般社団法人 北海道ビルダーズ協会へお問い合わせください。 住宅補助 募集チラシ 非住宅補助 募集チラシ
北海道立北の森づくり専門学院 開校5周年記念セミナー
10月4日 OMO7旭川において「北海道立北の森づくり専門学院 開校5周年記念セミナー」が開催されました。 会場には関係者・関係団体の方々が多く出席されている中、就職している第一期から四期までの卒業生約30名も出席されて […]
「第59回 全国木材産業振興大会」が開催されました
令和7年9月4日 大阪市中央公会堂におきまして 第59回 全国木材産業振興大会が開催されました。 全国各地から木材産業関係者らが出席、三部構成で行われました。 第一部大会では多くのご来賓からのご祝辞があり、大阪大会での大 […]
第3回 森林の市実行委員会
8月22日 第3回 森林の市(もりのいち)実行委員会 旭川林業会館において、第3回 森林の市実行委員会が開催されました。 7月27日「第38回 森林の市」当日は時々雨に見舞われましたが、前年同様の来場者(主催者発表 約8 […]
第1回 針葉樹対策委員会
7月29日 令和7年度 第1回 針葉樹対策委員会(委員長 旭川地方木材協会 齋藤 光久)が開催されました。 木造新築住宅着工の大幅な減少が続いていて、今年に入ってからは米国の関税政策で輸出入に影響があり、梱包材の需要が落 […]
第38回森林の市 出展ブース・当日イベントのお知らせ
来週末2025年7月27日(日)に旭川林業会館にて第38回森林の市が開催されます。 当日は木育マイスターが中心となった木育ブース出展が多数あります。その中からいくつかご紹介させていただきます。 ★三津橋産業(株)×カリモ […]
「第38回 森林の市 第2回実行委員会」が開催されました
7月27日 第38回 森林の市 第2回実行委員会が開催されました。 関係団体の委員が集まり開催前の最終打合せが行われました。 出展ブースは昨年よりも多く、木育マイスターがお子様にも楽しんでもらえるよう工夫を凝らした内容と […]
「令和7年 第一回 木材チップ・山棒対策委員会」が開催されました
7月8日(火)「令和7年 第一回 木材チップ・山棒対策委員会(三津橋 央 委員長・三津橋産業㈱)」が開催されました。 オブザーバーとして北海道森林管理局 資源活用第一課 林課長、同じく第二課 今村課長、道林業木材課から除 […]